N-アセチルグルコサミン
記憶学習能改善効果
特許第4422392号「記憶学習能改善剤」NAGの摂取により記憶学習能改善が期待されます。
老化促進マウスSAMP8にNAGを5%配合した飼料、または通常の飼料(プラセボ)を8週間毎日自由摂取させ、ステップスルー型受動的回避反応試験を実施した。 その結果、NAG摂取群においてプラセボに対し有意な反応潜時の上昇がみられた。すなわち、NAG摂取により記憶学習能が改善したものと考えられた。 | ![]() #:p<0.05(群間比較) Student t検定による |
(菊地ら, 新薬と臨牀 53, 2004)
NAGは脳内にも糖鎖として存在しています。 本試験では、NAG摂取により脳内の糖量の増加が確認されており、記憶学習能改善との関連があるものと考えられます。 |
基礎データ |
| ||||||||||||
作用 |
| ||||||||||||
比較 |
|