鰹節・昆布・低塩調味料素材、アンセリン・N-アセチルグルコサミンなどのサプリメント・化粧品向けの機能性素材ならYSKへ

アンセリン

トップページ > アンセリン > アンセリンとは

アンセリンとは

アンセリンの基本情報、生理機能などについてご紹介いたします。





アンセリンの基本情報

アンセリンは動物の筋肉中に含まれているペプチドで、2種類のアミノ酸が結びついた構造をしています。 アンセリンの構造式

海洋生物ではマグロ、カツオ、サケ、サメなど、陸上動物では鳥類の筋肉に多く含まれており、旨味成分に深く関係する物質として注目されていました。マグロ、カツオなど、長距離を高速で泳ぐ回遊魚の筋肉中に多く分布することから、運動能力の秘密を握る存在として研究が進められています。
アンセリンとは イメージ画像



アンセリンの生理機能

アンセリンの抗疲労作用 イメージ画像
抗疲労作用
アンセリンには日常的な疲労感、肉体疲労を軽減する効果があります。

アンセリンの抗疲労作用について


アンセリンの尿酸値降下作用 イメージ画像尿酸値降下作用

マグロ・カツオ由来のアンセリンには尿酸値を降下させる作用があります。


アンセリンの尿酸値降下作用について



抗炎症作用 イメージ画像抗炎症作用
活性酸素消去能 イメージ画像
活性酸素消去能
血圧降下作用 イメージ画像
血圧降下作用



YSKとアンセリン

YSKではマグロやカツオの筋肉からアンセリンを抽出し、生理的な役割について研究を行いました。研究の結果、アンセリンが持つ抗疲労作用の科学的な実証に成功しました。現在では、アンセリンは他にも多くの生理機能を持つことが明らかになっています。中でもマグロ・カツオ由来のアンセリンに、尿酸値を降下させる作用があることを発見し、新しい機能性表示食品対応素材として注目されています。

YSKはアンセリンをマグロ・カツオのエキスから高純度に精製する生産技術を開発し、量産化することに成功しています。
YSKとアンセリン イメージ画像




関連ページ

アンセリンの抗疲労作用 イメージ画像
アンセリンの尿酸値降下作用 イメージ画像
尿酸値が高い人は痛風に注意! イメージ画像
動画で解説

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
資料請求

資料請求はこちら。

資料請求